最近なんかレンタカーが「おかしなコト」になっています。
仕事で使うので、予約時はオートマ指定できる一番安いクラスを選択しているのですが、今回のLondonは「Vauxhall Insignia相当」が「AUDI A5 S-line(2.7Lディーゼル)」、ミュンヘンでは「BMW 320i相当」が「Jaguar XF(3.0Lディーゼル)」と、明らかにムダにアップグレードされています。(追加料金無しです)
私はHertzのNo.1 Gold会員なので、受付カウンターは経由せずに、直接駐車場に用意されているキー付きの車に乗るわけで、別にカウンターでオファーされたりネゴったりしてるわけではありません。はじめからソレが用意されているのです・・・。

こんな車で、携帯の試験?? どちらかというと仕事的にはVWのTOURANとかがやりやすいのですが(笑)

すげーシンプルなメーター周り。今回は道路事情もありリミットまで引っ張れませんでしたが車が多く加減速多い中で240までイケるあたり、さすが3Lという感じです。

ダアイル式です。意外と使いやすいですよ、これ。

ハンドルのエンブレム。がおーーー!
さて、今日はちょっとスイスまで買い物に行ってきました。(やっと表題)
ある動作の確認にswisscomのSIMが必要で、ミュンヘンの西、約200kmのロールシャッハという何かのテストの様な名前の町まで行ってきました。ミュンヘンからはアウトバーン96号でオーストリアとの国境まで行き、そこから下道で30分くらい、という感じです。
スイスは以前、シェンゲンに加盟していなかったのでパスポートコントロールがあったのですが、今はありません。コレがあればシェンゲンに戻る時に「車」の印のスタンプもらえたんですが・・・ちぇっ・・・
オーストリア→スイス国境には、以前イミグレーションだったのであろう料金所みたいな建物が残っていました。

んで、何事も無く入国できるかと思ったら、その先には国境警備隊みたいなのがいて「ドイツナンバーのレンタカーに東洋人」という私は止められて結局パスポートチェックされました。(笑)(警備なので別にハンコくれるわけではないです。)
スイスに入ると線路沿いに進んで行くのですが、踏み切りでカワイイローカル電車を見かけました。トラムみたいですが普通に標準軌の電車です。

目的地のショップは駅近くなので駅前の有料駐車場に車を入れました。料金は機械に入れるのですが、ここってスイスフランなんですよね・・・SIMはクレジットカードでいいやと思って現金用意していませんでした。仮に用意してても札なのでコインしか受付しない機械では役にたたないわけですが…。一応その機械に近づいてみたら、なんとユーロもOKではないですか。ラッキーでした。国境近くの町なので、ある程度はユーロも流通してるのかもしれません。
そんなこんなで、無事SIMをげっと。microSIMにも手でカットできるように切り込みが入っているし、PIN1,PIN2,PUK1,PUK2がちゃんとホルダーに書かれているし好感度高いな>swisscom


また来た道を戻り、アウトバーン96号へ。乗りクチはまだオーストリアなので、みんなおとなしいのですが、国境越えたとたんにフルスロットル!!(笑) そういえばオランダ / ドイツ国境もそんなだったな・・・
しかし、アウトバーン乗ってドイツ入ったとたん、すごい安心感が・・・(笑)「帰ってきたー・・・」って感じ。ミュンヘンまではまだ180kmあるのですが。
じゃなくて、祖国じゃねーよ>ドイツ(苦笑)
利用空港リスト by MIMI
2014年JJeye全部 by だびる
ついにドイツ当局からキタ by じんじんさん@おうち
ついにドイツ当局からキタ by けいじ
羽田P3P4顛末 by MIMI
羽田P3P4顛末 by じんじんさん
羽田P3P4顛末 by や
羽田P3P4顛末 by MIMI
羽田P3P4顛末 by のり